忍者ブログ

浄土真宗親鸞会の内部情報と法話の評判

親鸞会がどんな団体か一人でも多くの人に知って頂くため、親鸞会の内部情報を公開していきます。客観的で公正な判断の材料にしてください。

忠臣蔵の大石内蔵助の歌

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忠臣蔵の大石内蔵助の歌

親鸞聖人の教えを伝える講師のお部屋に掛軸が掛けてありました。
「これが、かわせみだよ」

忠臣蔵の大石内蔵助はこう歌っています。
にごり絵のにごりに魚はひそむとも、なぜかわせみのとらでおくべき
(大石良雄)

「濁りきった五欲に沈みきって、くだらん男の為に命を捨てる女、
女の為に一生を棒にふる男、五欲の為に命を捨てる者ばかりである。
阿弥陀如来は、そんな君を一人助けんと、常にかかりどうしである」

 すべての人々は、煩悩によって、日夜煩悶しているのであります。
煩悩即菩提にならなければならない。
信心決定すれば煩悩即菩提になります。
信心決定に向かって、何事にも激しくならなければいけないと思う。
仏教は、色気がなくなってから聞こうとしてもだめだ。色気のあるうちに、欲望で聞け」
 たとい三千大千世界に
 みてらん火をも過ぎゆきて
 仏の御名を聞く人は
 永く不退にかなうなり親鸞聖人)

火の中をかき分けて浄土真宗の法話を聞かねば聞けるものではないのだ。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
浄土真宗マニア
性別:
非公開