忍者ブログ

浄土真宗親鸞会の内部情報と法話の評判

親鸞会がどんな団体か一人でも多くの人に知って頂くため、親鸞会の内部情報を公開していきます。客観的で公正な判断の材料にしてください。

親鸞会では二千畳で毎日法話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親鸞会では二千畳で毎日法話

親鸞会は今、二千畳の講堂で毎日のように浄土真宗の法話がある。
先生は、60年前から二千畳のことを考えておられました。
どこにも会館がない時です。

先生が、ご説法が終わられた後に、
「車で京都に行くぞ」といわれました。
天理教とかPL教など宗教施設を回られました。
いろいろ話を聞かれた。
1泊2日、5,6の宗教の施設を回られました。

夜、先生にどうして回ったのですかと聞くと、
将来どういう建物を建てるか、目標を立ていると言われた。。
「どれくらいの目標でしょうか」
「一万人収容の会館だよ」
といわれた。

当時の人は、ポカーンとしていた。それから50年して建った。
今から60年前から、一万人収容の建物
そういう建物ができればどうか。
普通はこれで満足じゃと終わる。
二千畳建って、これはゴールでなくスタート。
やがて、次から次へと各地に会館が建立された。
50以上の会館がある。
どんどん、親鸞聖人の教えを伝えてゆこうとされました。
二千畳には「なぜ生きるを全人類に」と掲げられています。
親鸞聖人のみ教え全人類にという夢をもっておられる。
まだまだ、終わらない。

当時の人は、1万本当?と思っていた。
私達もなぜ生きる、全人類、と聞いてびっくりします。

昔は、先生の本は書店になかった。
最初は、大変なことだったが、
今は『なぜ生きる』がシリーズ100万部
歎異抄をひらく』が30万部
当然になっている。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
浄土真宗マニア
性別:
非公開